■審査員コメント
■作品名:バッグ
■審査員コメント
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 作者 | 湯口 美亜 | |
|---|---|---|
| 学校名 | エスモードジャポン東京校 総合科 スティリズム専攻 | |
| 使用アイテム | 透明"ビスロン"ファスナー | |
| 作品コンセプト | ファスナーを生地として使用し、ファスナーの開閉をデザインのテーマに | |
| 作品解説 | 透明"ビスロン"ファスナーを全面に生地として使用し、縫い合わせたファスナーを開閉させる時に出てくる動きを縦や横から縫いとめることで止めていない部分に出てくる影響をデザインのポイントとした作品。 | |
| ショーで見栄えがする作品。ファスナーを全面に使うとは大変な努力と時間がかかった作品だと感じた。 |
応募数:3,186 / 参加校:15 / 入選:23
審査員:祐真 朋樹(ファッションスタイリスト)、丸山 敬太(ファッションデザイナー)、カミシマ チナミ(ファッションデザイナー)
受賞作品をご覧になりたい方は、下記までご連絡ください。
お問い合わせ:03-5604-6468 YKKファスニングアワード事務局
※" "内はYKK株式会社の出願・登録商標です。
|
|
||||||||||