坂口 英明 |
【soldier ~戦う女~】はトレッキングのシューズやウェアをモチーフにした作品です。アイディアとしては様々なコレクションで見られるものですが、作品の立体感を上手に表現しており、その点が審査員からの好評を得ました。そして忠実にトレッキングアイテムのテクスチャーを表現している点も評価が高かったです。また、オリジナルのカモフラージュ柄の色の組み合わせが、非常にセンスが良いと感じました。カラーやまとめる力、それをスポーティーに軽快に表現する力はプロとして通用する作品だと思います。 |
 |
舘鼻 則孝 |
【オートメイル】は素直にかっこいいと思いました。デザインとファンクションを両立しており、なにより自分のコンセプトをしっかり具現化できたと言うことが一番評価の対象になったと思います。 |
 |
ハン アンスン |
審査員特別賞とYKK特別賞をW受賞した【わんちゃんカッパ】は、まず一言で言うとアイディアが素晴らしい。自分も小学生の娘がおり、「あったらいいな」と思うものを作っていただいたことが審査員の評価が高かった理由です。縫製もとても綺麗で、ファスナーの使い方も良かった。ほのぼのとした凄く楽しい作品だったと思います。 |
 |
廣川 玉枝 |
【Lead】は全体的なバランスが良く、スポーティな印象がすごく新鮮だったということが大きなポイントだったと思います。細かな箇所も丁寧に仕事をされており、配色も様々な色を使っていますが、全体的に喧嘩をしないで上手くまとまっています。スポーティであるけれども、ドレスのようにエレガントであるという点も評価しました。 |
 |
藤田 恭一 |
ファッションデザインを構成する3つの要素として、「カラー」、「フォルム」、「マテリアル」があるとすると、グランプリの【Globe trotter】はその3点とも非常によく表現できています。「カラー」は白とイエローにブルーが映え、「フォルム」もミニマルな感じのAラインが非常に綺麗です。そして「マテリアル」は、旅をする時のバッゲージタグをイメージした黄色いマテリアルが装飾として付いており、非常に目を引かれました。 特に一番感心したことはこの作品の裏側です。学生のみなさんがデザインする時に表に見える部分に気が取られる為、裏側になかなか気を使う事が出来ように感じます。 この作品の裏側は、メッシュ使いや、強度に耐えるようなシーム使いなどのディティールが見えない所で、非常に気を使って作られています。今までこのような作品は無かったので、非常に好感を持ちました。気を使って大事に作り、コンセプトを形にした素晴らしい作品だったと思います。 |
 |
三原 英詳 |
グランプリの【BOM】は、頭の中のイメージをうまくかたちに出来ていると感じました。デザインから無理にかたちにしてしまうと、どうしてもチープなものになったり、構造的に無理が生じたりします。この作品に関して言うと、僕らプロの目から見ても、作る前のイメージが出来ており、そこからきちんと作りこんでいると感じました。ひとつひとつ丁寧に作ったということが、作品を通じ伝わってきます。 今の時代感をとらえたバランスの良いスタイリッシュな作品で、本当にいい作品だと感じました。 |
 |
YKK株式会社 代表取締役社長 猿丸 雅之 |
YKK特別賞の【鯉】は、鯉を表す一枚一枚のパーツの縁取りにメタルファスナーを使用して頂いております。リベットが飾りではなく、本来の用途である留め具として使用され、またファスナーも金属のアイテムを使用したにもかかわらず、非常に柔らかなフォルムを表現できた美しい作品です。とにかく丁寧につくられており、動きの中にも映える素晴らしい作品だと思います。審査員の方々のお話にもございましたが、年々レベルが上っており、今年のアワードはとてもクオリティが高く、丁寧につくり込んだ作品が多かったと感じます。我々も、皆さんの創作意欲がさらにわくような、新しい商品のご提案を引き続きしていきたいと存じますので、今後もたくさんのご応募を心からお待ちしております。 |