沿革
1934年 1月 |
創業者𠮷田忠雄が、東京都日本橋にサンエス商会を設立し、ファスナーの加工・販売を始める |
---|---|
1938年 2月 |
吉田工業所と改称 |
1942年 2月 |
有限会社吉田工業所に改組 |
1945年 3月 |
東京大空襲による小松川工場全焼に伴い一旦解散 |
1945年 8月 |
株式会社魚津鉄工所を買収。吉田工業株式会社社名変更 |
1946年 1月 |
商標を「YKK」とする |
1951年 3月 |
本社を東京都中央区日本橋馬喰町に移す |
1955年 5月 |
富山県黒部市に黒部工場が稼働 |
1957年 7月 |
吉田商事株式会社(現 YKK AP株式会社)を設立 |
1958年 8月 |
本社を東京都台東区浅草雷門に移す |
1959年 7月 |
インドにファスナー製造プラント輸出 |
1959年11月 | アルミ建材の操業開始 |
1959年12月 | ニュージーランドに第1号現地法人設立 |
1963年 6月 |
本社を東京都千代田区神田和泉町(現在地)に移す |
1976年 5月 |
建材事業初の海外会社YKKインダストリーズ・シンガポール社を設立 |
1994年 8月 |
吉田工業株式会社からYKK株式会社に社名変更 |
1994年 9月 |
YKKグループ環境宣言(グループ環境憲章)を制定 |
2000年 7月 |
スナップ・ボタン事業の中核会社「YKKニューマックス株式会社」(現 YKKスナップファスナー株式会社)を設立 |
2002年12月 | 中国・蘇州に初の工機事業会社「蘇州YKK工機会社」を設立 |
2003年 2月 |
ファスニング事業の販売会社「YKKファスニングプロダクツ販売株式会社」を設立 |
2003年 4月 |
YKKグループの間接業務受託会社「YKKビジネスサポート株式会社」を設立 |
2003年10月 | 建材製造事業本部がYKK AP株式会社に統合し、YKKグループ建材事業完全一体化がスタート |
2006年 7月 |
YKKグループが産業観光としての工場見学「YKK TOURS」を開始 |
2008年 9月 |
一般開放施設「YKKセンターパーク」オープン |
2015年 6月 |
YKK・YKK APの新本社ビル「YKK80ビル」が東京都千代田区に完成 |
2018年 7月 |
YKK株式会社とYKKファスニングプロダクツ販売株式会社が合併 |
2019年 6月 |
YKKグループ環境ビジョン2050の策定 |
2020年 10月 |
YKKサステナビリティビジョン2050の策定 |
2023年 3月 |
YKK株式会社のコーポレートロゴを改定 |