日本で製造するジーンズ用ファスナーに新めっき技術 AcroPlating®アクロプレーティング を使用 ~環境配慮型商品のラインナップ拡充~

2021年12月01日

 YKK株式会社 ジャパンカンパニー(所在地:東京都台東区、プレジデント:山本徹)は、環境配慮型商品販売促進の一環としてYKK株式会社黒部事業所で製造するジーンズ用ファスナー YZiP®ワイジップ (※1、以下 YZiP® )No.3サイズのスライダー及び上止を、環境負荷を大幅に低減した新めっき技術 AcroPlating®アクロプレーティング (以下 AcroPlating® )を用いた製法に切替え、2021年12月1日より販売開始しました。

 AcroPlating® は、ブラス材の新しいめっき技術で、従来の電気めっきで使用していた薬品を一切使用せず、有害物質であるシアン、クロム、セレン等を100%除去するとともに、製造工程で排出される温室効果ガスの96%削減、水使用量の66%削減、消費電力の69%削減を実現しています(※2)。また、有害物質を除去することで、製造工程の作業環境の改善にもつながります。

 YKKは2050年までに「気候中立」を達成するための持続可能性目標である「YKKサステナビリティビジョン2050」を掲げ、「気候」「資源」「水」「化学物質」「人権」の5つのテーマで目標を設定し、それぞれに関連する10項目のSDGsの達成にむけて取り組んでおります。今後も「YKKサステナビリティビジョン2050」の目標達成の取り組みを通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

※1:標準金属ファスナーよりエレメント(務歯)の厚みを増すことで強度を向上し、ワンウォッシュなどの洗い加工の耐久性等で優位な金属ファスナー。

※2:オランダのサステナビリティコンサルティング会社Peterson Projects B.V.によるライフサイクルアセスメント調査。3Y GSBN8 NH3スライダーのYKK黒部事業所生産品における従来めっきと AcroPlating® の比較

【切替対象商品】

・ YZiP® No.3サイズ GS*スライダー及び上止

【切替対象カラー】

・C5めっき(シルバー)
 (右は参考写真)

参考写真:スライダー・上止

参考写真:スライダー・上止

参考:YKK株式会社ニュースリリース

■YKKの新めっき技術 AcroPlating® が環境負荷を大幅低減

 従来のめっき薬品を一切使用せず、シアン、クロム、セレンなどの有害物質を100%除去
~LCA調査にて環境負荷の大幅低減を立証~

https://www.ykk.co.jp/japanese/corporate/g_news/2021/20210622.html

■YKK株式会社ジャパンカンパニー
 日本で製造するジーンズ用ファスナーのテープを再生ポリエステルに切替え

 環境配慮型商品の販売促進の一環として、YKK株式会社黒部事業所で製造するジーンズ用ファスナー YZiP® No.3サイズのポリエステルテープを再生ポリエステルを使用したテープに全面的に切替え、2021年4月より販売開始しました。

https://www.ykk.co.jp/japanese/corporate/g_news/2021/20210405.html

■YKKサステナビリティビジョン2050

 2050年までに「気候中立」を達成するためのYKK株式会社の持続可能性目標。「気候」「資源」「水」「化学物質」「人権」の5つのテーマと、関連する10項目のSDGsの達成にむけて取り組んでいます。

https://www.ykk.co.jp/japanese/corporate/g_news/2020/20201013.html