ニュースリリース
2016年5月16日
パッシブタウン 第3期街区建設計画概要
YKK不動産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:吉田忠裕)は、本日パッシブタウン建設予定地(富山県黒部市)において第3期街区の安全祈願祭を挙行し、建設計画概要を発表いたしました。
本事業は、黒部の自然エネルギーを活用し、電力や化石燃料などのエネルギー消費を抑えた「まちづくり・住まいづくり」を提案するプロジェクトです。今回の第3街区目は、既存の社宅2棟(YKK茅堂社宅 J棟、K棟)を活用したリノベーションモデルとして、ヨーロッパのパッシブデザインにも精通する建築家 森 みわ 氏の設計で、改修をいたします。
国内で建築ストック活用の重要性が増すなか、既存RC造における外皮性能の向上と耐震性能担保を実現した、これまでより豊かで、快適、安全な住空間と外部空間の実現を目指します。
- <計画方針>
- 「既存ストック活用による単身者向け省エネルギー住宅モデルの提案」
<設計コンセプト>
1) 帰りたくなるプライベート空間 | 温熱環境の改善で生まれる新しいライフスタイル | |
---|---|---|
2) 集えるコミュニティ空間 | 地域に開かれた"コミュニティキッチン" | |
3) 豊かなエクステリア空間 | 屋上は食とエネルギーの"ハーベストガーデン" |
- <主な建築計画のポイント>
-
- 1) ヒートブリッジ※1を回避しながらの既存建築の外皮強化(断熱気密化)による温熱環境の根本的な改善
- 2) 構造的安全性を担保しつつより豊かな外部空間(住戸バルコニーと屋上庭園)及び共用部(エレベーター、コミュニティキッチン)の創造
- 3) 2棟それぞれで異なる国際的エネルギー建築評価規格の取得(J棟:独パッシブハウス認定、K棟:米LEED認証)
※1) ヒートブリッジ:外壁と内壁の間にある柱などが熱を伝える現象のこと
第3期街区全景
全景を含めた各図詳細は別紙を参照ください。
<工事概要>
名称 | : | パッシブタウン第3期街区工事 |
---|---|---|
所在地 | : | 富山県黒部市三日市4016番地 |
施主 | : | YKK不動産株式会社 |
設計 | : | キーアーキテクツ株式会社 株式会社プレイスメディア(ランドスケープ) |
施工 | : | 松井建設株式会社 |
総事業費 | : | 約11億円 |
工期 | : | 2016年6月~2017年6月(予定) |
<建築概要>
建築用途 | : | 複合型賃貸集合住宅 |
---|---|---|
構造 | : | 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) |
敷地面積 | : | 4,871㎡ |
改修内容 | : | 既存躯体を活用したリノベーションモデル |
階数 | : | J棟(地上4階)、K棟(地上3階) |
総住戸数 | : | 36戸(フラット:28戸、メゾネット:8戸) |
駐車場(屋外) | : | 49台 |
<入居関連>
入居者募集開始 | : | J棟:2017年1月(予定)、K棟:2017年4月(予定) |
---|---|---|
入居開始 | : | J棟:2017年4月(予定)、K棟:2017年7月(予定) |
<個別詳細>
既存 | 改修後 | |||
---|---|---|---|---|
J棟 | K棟 | J棟 | K棟 | |
建築年 | 1987年4月 | 1992年9月 | 2017年3月 | 2017年6月 |
建築面積 | 423.55㎡ | 282.37㎡ | 446.34㎡ | 511.80㎡ |
延床面積 | 1,697.23㎡ | 1,131.50㎡ | 1677.46㎡ | 902.47㎡ ※ |
階数 | 4 | 4 | 4 | 3 |
総住戸数 | 24 | 16 | 27 | 9 |
※K棟に商業床255.61㎡を含む
別紙1:パッシブタウン第3期街区 設計者プロフィール (205KB)
別紙2:パッシブタウン第3期街区 完成イメージ (352KB)
別紙2の画像データはこちらよりダウンロードいただけます。
第3期街区全景 (13,038KB)
帰りたくなるプライベート空間(内観イメージ) (3,874KB)
豊かなエクステリア空間 (11,253KB)
以上