ニュースリリース
2011年4月1日
2011年度 YKK株式会社 入社式 開催
YKK株式会社は、2011年度入社式を本日下記の通り開催いたしました。
本年度のYKK株式会社における新卒入社社員数は83名となっております。
また、当社代表取締役社長 吉田忠裕の式辞の大要を添付いたしますのでご参照ください。
記
日 時 | : | 2011年4月1日(金) 午前10時00分~10時50分 | ||||
場 所 | : | YKK R&Dセンター プレゼンテーションホール AZ1 (住所:東京都墨田区亀沢3-22-1 電話:03-5610-8030) |
||||
式 次 第 | : | 開式の辞 | 司会者 | YKK(株) 人事企画センター 松浦 亜弥 | ||
辞令交付 | 新入社員代表 | 安中 成樹(あんなか しげき) | ||||
式 辞 | 代表取締役社長 | 吉田 忠裕 | ||||
答 辞 | 新入社員代表 | 大下 貴央(おおした たかお) | ||||
役員紹介 | 司会者 | |||||
閉式の辞 | 司会者 |
YKK株式会社の新入社員数
|
|
|
( )は2010年度実績
YKK株式会社 代表取締役社長 吉田忠裕 式辞大要
YKKに入社してくれてありがとう。そして、これから社会人になることに対して「おめでとう」という言葉をお伝えしたいと思います。
例年、私は入社式で「入社おめでとう」とは言わないことにしています。皆さんがこの会社に入って本当によかったと思うまでには、少なくとも3年かかると思います。思っていた以上の会社だ、私に相応しい会社だ、夢が持てる、皆さんがこう思えたときに「入社おめでとう」と申し上げたいと思います。
YKKグループには、ファスニングと建材の二つの事業があり、生活に密着した商品を製造しています。ファスニング事業は世界71ヵ国/地域に展開していますが、なぜYKKのファスナーは世界中に展開することができたのか。それは、それぞれのお客様の商品価値に合致するファスナーをお届けすることができたからです。これからもお客様の利益と発展を願って、新しいファッションや様々なニーズに応える商品を、お客様が求める品質、スピード、価格、サービスで提供していかなければならないのです。
企業が永遠に成長していくためには、一日一日の地道な努力を積み重ねていかなければなりません。その原動力になるのが、自分自身を変える向上心や、お客様の貢献に繋がるような発展です。常に技術を革新し最善の商品を提供する、こうした努力なくして会社を変えていくことはできないのです。
新入社員の皆さんはこれから先輩から教わることが沢山ありますが、その一方で皆さんが持っている新しい考え方で、成功を導き出すことができることがあるかもしれません。そういうたくましい動きが全社員、全事業で行われることがYKKの力にもなりますので、積極的に挑戦してほしいと思います。
今回の震災では大変な被害が出ています。YKK APの東北事業所も被災しましたが、東北事業所の新入社員は今日から被災地の復興に向けたボランティア活動に参加することになっています。会社は利益がなければ継続することができませんが、YKKではどうすればお客様が喜びそして発展することができるか、また企業活動においてどうしたらよりよい社会になるか、ということを常に考えています。これこそが、今日まで会社が成長してきた強さであり、これからも成長していく強さになると思います。我々は明るくやさしくたくましく、そしてネバーギブアップ。そういう気持ちを持ってYKKで素晴らしい人生を築き上げてほしいと思います。仲間として一緒にやっていきましょう。
以上