作品・受賞者へのコメント
アパレル部門 審査員特別賞
北海道文化服装専門学校 石澤 駿
『Denim3°』
一見ワイルドな作品に見えるものの、Gジャンをしっかりと研究したことが分かる作品で、PERMEX®などのスナップ&ボタンの配置や使い方も鋲のようなスタッド使い方も非常にアウトラインと融合していて、好感を持ちました。
また、ファミリー使用を想定した温かみのあるストーリーや非常に丁寧なエンブライダリーワーク、エンターテイメント性のある遊び心のあるコンセプトなど、石澤さんの魅力的な人柄がストレートに作品に滲み出ていたことが、一見粗さのある作品・コンセプトを腑に落ちるものにしていると思います。
二次審査で審査員一同が一番盛り上がった作品でもありました。今後も石澤さんらしく楽しい・温かいものづくりを期待しています。
総評
皆さんお疲れ様でした。そして受賞された皆さんおめでとうございます。
時代と共に年々作品も変化しています。テクスチャーを膨大な作業量で作りあげていく時代からよりミニマルな現代的で洗練されたプロダクト指向への転換を強く感じました。
後者はより新しい視点と斬新なアイディア、又、それを実現する確かな技術が求められます。今後はより時代と同期して新しい自由な発想を期待します。
全体を通じて、今回はファスニングパーツで問題を解決するといった新しいコンセプトの作品が数点あり、課題解決に向けた社会への取り組みといった点においても非常に共感でき、とても心強く思えました。やはり「YKKファスニングアワード」ですので、これまで以上に、ファスニングパーツの特性を理解・分析した上で、そこを入口としてデザインに展開していくことを強く意識して欲しいと思います。
作品・受賞者へのコメント
ファッショングッズ部門 グランプリ
名古屋モード学園 岩堀 真理乃
『ORIGAMI “Paper Balloons” BAG』
非常に削ぎ落とされたデザインで、ファスナーを広げると一枚の正方形の布になるというところが特徴ではあるのですが、それはよくよく考えてみると、クリエイターが一枚の布や革などの素材を広げて自分のクリエイティビティーを投影してものづくりをする時のような、原点にかえったような作品なんじゃないかと思っています。その素材に対して、ファスナーなどの付属と僕も個人的に気に入っているこの刺繍が機能していて、どれをとっても、逆にどこが欠けても立体・バッグにはならなのではないかなと、本当にミニマルに計算し尽くされた作品だと思っています。自分自身も作品を作る上で、削ぎ落とされ、表面的にならないようにしようと常日頃考えているのですけれども、学生さんがこのような作品を作ってくるということにとても力量を感じました。
総評
何年かこのアワードに携わっているのですが、今年は非常にレベルの高い年でした。正直もっと賞をあげたい子がいたのですが、限られた賞の中で、そして6,500点もの応募作品の中で、この壇上に上がられた方というのは非常に優秀ですので、将来が本当に楽しみです。
<ファッショングッズ部門>
アイテムの機能的価値を満たした上でコンセプトやデザインとの両立を図ることが重要だと考えています。また現代の社会に対しての自身の意見や、アイデンティティと現代社会との交錯が見えてくる作品があるとより良かったです。どうしてもコンテスト用の作品という意識が強すぎる気がしますが普段の自分が日頃から研究対象としている分野との共存も重要です。
<アパレル部門>
考えられたコンセプトを着用するという機能と重ね合わせることが出来るかが重要です。素材へのアプローチを含めて表面的な表現になってしまっている作品が多いと感じました。
中には日本のアイデンティティを現代的に表現できている作品も見受けられたので非常に良かったと思います。
作品・受賞者へのコメント
アパレル部門 優秀賞
ドレスメーカー学院 福田 流
『寄木』
福田さんのこの寄木ライクの作品は、まずコートとして非常に完成度が高く、線と面を繋いでフェルトを模様のように作られ、またこの模様の配色・グラフィックワークも非常にきめ細やかにできていて、なかなかありそうでなかった作品だと感じました。
デザインを競うコンテストであればそれだけでも評価されるのですが、このコンテストはYKKの審査対象アイテムを使って素晴らしい作品・ユニークな作品を作るという大きな特徴があるので、私たち審査員も皆さんがどのようにアイテムを使用してくるのかを非常に重視しています。その中で福田さんの作品は、昨今見受けられるトランスフォーム性や装飾性でファスナーを使用しているのではなくて、通常のポケット位置などにさりげなく使っています。たださりげなく使っているだけではなく、(エレメント部が見えない)AquaGuard®メタリック調フィルムの選択と、その配色と配置が寄木を表現するフェルトとセンスよく使われているという点が高く評価されたポイントでした。
総評
皆さんお疲れ様でした。
YKKのこのコンテストは、皆さん本当に完成度の高い作品を作ってきてくれるので、非常に楽しんで審査を行えますし、感動するような作品が多く見受けられます。
それぞれがユニークなテーマやアイデアを形につくっていて、見応えがありました。シンプルだけれど機能的な服、細かな所までよく考えられている服や小物が多くてとても感動しました。すぐにでも、商品化できそうなアイテムが多かった事も素晴らしいです。デザイン画がよくても、それを表現する技術がついていかないと、縫製の仕上がり等が気になるのでもったいないと思いました。
作品・受賞者へのコメント
アパレル部門 グランプリ
名古屋モード学園 杉山 侑己菜
『3D switch』
杉山さんおめでとうございます。非常に良い作品が出来たと思います。この作品が選ばれたポイントを3つほどお伝えしたいと思います。まずは、最小限で最大限の効果を生んでいる凄くシンプルなコンセプトで出来上がっているということ。使用している審査対象アイテムはLENART®とタックボタン。そのアイテムを計算された位置に最小限使用することによって、このダイナミックなシルエットが出来ています。また、アイテムが適材適所に施されていることによって、デザイン性と機能性が非常に明快に出ています。二つ目のポイントは、タイポグラフィーが明快なイメージを作品に与えていること。「YKK」というインダストリアルなイメージを持つタイポグラフィーを洋服にイメージとして与えています。簡単にプリントをしてしまうのではなく、高度なテクニックでグラフィック処理されていることでイメージアップになっています。最後に、審査会でトップスを手元で見るためにモデルさんに一度脱いでいただいた際に、インナーまで凄く気を遣っていることが分かり、そのリアリティーさに審査員も関心を持ちました。コンテストになると、より強いものを作ろうと(頑なに)なってしまい、クリエイティビティーとしては良いものの、作品には強さだけではなく繊細さや優しいタッチというのも必要になります。インナーにも作品のコンセプトを反映したねじりが加えられ、スカートとの相性で非常に軽いタッチのスタイリングになります。その杉山さんのセンスによるコーディネーションの素晴らしさが三つ目のポイントでした。
杉山さんには、強さだけではなくセンスが感じられます。YKKのアイテムには機能性だけではなく、一つ一つに細かなセンスが籠められていますが、杉山さんはそのアイテムに籠められたセンスを読み取り、自身のセンスと重ね合わせることによって、繊細で無駄のない資材使いの作品を実現しました。そういった意味でYKKファスニングアワードに相応しいセンスのある作品に仕上がったと思います。
総評
今回ほど、個人の多様性を感じられる審査会は無かったと思うほどそれぞれのセンスが出ている作品が目立ちました。本来コンテストは千差万別、同じ様な物があるはずがありません。一人一人の服に対する質感や、思い、感触はそれこそセンスによるものです。今の時代、そのセンスを上手に表現する事が求められる時代だと思います。
作品・受賞者へのコメント
ファッショングッズ部門 優秀賞
成安造形大学 内野 菜摘
『HEXAGON / SHRINK』
まず、完成度が非常に高いこと、センスの良さを感じさせた点が評価された大きなポイントです。具体的には、リュックの形・素材の選び方と組み合わせ方・配色です。コンテスト作品となると足し算をどんどんしがちなところ、足し算と引き算が非常に上手くできていて、全体のバランスをより良いものにしていると思います。特にレザーとメッシュ地と審査対象アイテムのPOWERHOOK®の素材合わせ、グレーのボディにヴァイオレッドオレンジという配色が、一般的に相反するような要素を融合することのセンスの良さとオリジナリティを感じさせました。一般的に大きい作品になると雑になりがちですが、実際に手に取ってみた際にも、細かな部分まで縫製が丁寧に時間を掛けて作られたことを感じ取れたため、高評価となりました。
改善点としては、自身も審査会で物を入れたりしてみたのですが、PCなどを入れることを想定した箇所のファスナー寸法がもう少し長くても良いと感じ、こういった実用性をもう少しだけ高めていただけるとより良い作品になるのではないかと思いました。非常に将来性の感じる素敵な作品でした。おめでとうございます。
総評
皆さんお疲れ様でした。そして受賞された皆さんおめでとうございます。今回特にグッズの完成度が高いと感じました。前回までは、世の中の流れを取り入れている作品が少なかったのですが、基本の考え方として取り入れている作品が多く見られたことも良かったです。
全体的にまとまりが良く、逆を言えばインパクトに欠けた作品が多かった中、とびぬけて良い作品が出てた事は、今の強い者がより強くという流れを象徴しているように感じます。
デジタルプリントなどの今の技術と手作業の組み合わせ、そのバランスをうまくマッチさせている作品が今後グランプリを取れる必須条件だと感じました。
作品・受賞者へのコメント
ファッショングッズ部門 審査員特別賞
文化服装学院 Kim Hanbim
『MEGA BOXING』
おめでとうございます。
ファッションというのは、やはり夢とファンタジーがあるものだと思います。私も今まで多くのデザイナーさんと出会い、色々な服を着て、色々なファッショングッズと出会ってきましたけれども、この作品は目にした途端、審査員一同笑顔になりました。
勿論鞄としてちゃんと作られているというのも評価された理由ですが、このバッグの中には驚きと夢が詰められていました。素敵な作品を作ってくださり有難うございます。
そしてお疲れ様でした。
総評
受賞された皆さんおめでとうございます。
今回初めて審査員を務めさせていただいたのですけれども、皆さんのエネルギーと想像力溢れる作品を目の当たりにし、非常に楽しかったですし、有意義な時間でした。そして、ファスナーを布に縫い付ける、ということがとても難しいのだということを実感しました。みなさんよく努力されていると思います。時間との勝負でもありましたね。たくさん挑戦して成長していかれることを願っております。
作品・受賞者へのコメント
ファッショングッズ部門 YKK特別賞
中国デザイン専門学校 永井 杏実
『雨が楽しくなるカッパ』
中国デザイン専門学校での初めての受賞とのこと誠におめでとうございます。こちらのレインコートは非常に可愛らしく作られていますが、それだけではなく縫製箇所にシームテープを使用するなど非常に丁寧に作られています。
私どもは日頃から、一つの製品を非常に大切にし、愛して、長く使っていただける製品があればと常に思っています。この作品は、お子様の成長に合わせて裾や袖の長さをファスニング商品を使用して調整できます。サステイナビリティーの観点からもこの作品を作られたことに興味深く審査させていただきました。
アパレル部門 YKK特別賞
エスモードジャポン 京都校 瀬戸川 裕太
『TOMORROW GIVES TOMORROW』
遠目ではその細部が分かりづらいのですが、ご自身が非常に苦労された作品であることが審査会の中でもよく分かりました。3種類のプリーツを使用し、通常は相性の悪い直線的なファスナーを合わせ張りを作ったりと非常に独創的なアイディアで素晴らしいデザインを作られたように思います。ここに居られる審査員の先生方からも非常に高い評価を得られました。
しかも、瀬戸川さんは昨年も同部門の「審査員特別賞」を受賞されています。今年は6,486点もの応募があった狭き門の中で、受賞者としてステージに立たれていますし、2年連続それを成し遂げています。類まれなる才能をお持ちであると、心から素晴らしいと思いました。本当におめでとうございます。
審査会についてのコメント
審査会では、奇抜性や装飾のための多本使用という観点ではなく、審査基準でもある機能性、商品としての完成度を重視しました。
売れるかな?買いたくなるかな?という感性と製作にあたり作者がどれ程の努力を費やしたのだろうかなど、丁寧なものづくりに掛ける情熱も推測し審査に臨みました。